筏の案内
[ 魚釣り島筏 ] 4基 テント・トイレ完備 水深12m~15m 大きさ8m×8m
クロダイ、マダイ、グレ、カワハギ、アジ、アオリイカなど様々な魚を狙うことができます。 五目釣りならここがお勧めです。 全ての筏にテント、トイレ完備です。女性やお子様も是非どうぞ。 最高10名乗って頂ける広さなので、ご家族や仲間同士でBBQ等も大歓迎です!
[ 表郷筏 ] 2基 トイレ完備 水深20m (集魚用に養殖牡蠣設置)
本格的なチヌ狙いの方にお勧めです。 “チヌといえば礫浦…”と新聞で紹介があったほど、礫浦は最高のロケーションです。 繊細で警戒心の強いクロダイが居着くように、牡蠣を吊るしてあります。 日によっては50センチ以上ある大物が何匹も泳いでいる姿を見ることができます。 チヌ釣り師の皆様、三吉丸の筏で最高記録を狙ってください!!
[ ソモザキ筏 ] 水深8m トイレ完備
乗っ込み時にもっとも釣果が期待でき、湾奥で穏やかなチヌ釣りの穴場!
磯の案内
[ 大瀬 ] 五ヶ所湾の湾口に位置し外海に近く、潮通しがよい(グレ、チヌ、アジ、アオリイカ)
[ 奥の磯 ] 魚影の濃さで定評。比較的穏やかな場所で足場がよい。(グレ、チヌ、アジ、サヨリ、アオリイカ)
乗っ込み時には、“三吉杯!チヌ釣り大会”を開催しており、最高記録を狙うため皆様奮闘しています。ご案内していない穴場ポイントもありますので、船頭までお問い合わせください。